
こんにちは♪
私の地元矢島町で、2月に実施された「酒蔵開放」は、本当に沢山のお客様にいらして頂いて、冬の雪の中街には沢山の人で賑わいました♪そんなイベントの中で、「天寿酒造」さんでは、搾りたての純米酒が入ったタンクを雪室のなかに貯蔵し熟成させました♪そんな限定の「日本酒」が振舞われるイベントのご紹介です♪
雪室解禁パーティー列車
開催日 / 2019年4月20日(土)
代 金 / 大人お一人様4200円(税込)
※往復運賃・折詰・おつまみ・純米酒1本(720ml)・ソフトドリンク込
募集人員 / 36名様(最小催行人員25名)
運行予定 / [開始] 羽後本荘駅発16:45 → 矢島駅着17:24
[折返し]矢島駅発17:55 → 羽後本荘駅着18:36
応募締切 / 2019年4月7日(水)
お申込方法 / お電話にて承ります。
由利高原鉄道(9:00〜17:00) 担当 列車アテンダント
TEL0184-56-2736
その他詳細 /
雪室ってなに?
【引用:雪室推進プロジェクト】
◉雪室とは、雪で山を作り藁などを使って雪を囲い貯蔵する方法で、古くから雪国に伝わる暮らしの知恵です。雪室の中に、お米やお酒、野菜などを入れる事を「雪中貯蔵」と呼び、雪国では長く親しまれてきました。この方法は、食材の質を落とす事なく保存出来るだけで無く、程よく熟成させる事も見込まれています。
お問合せ・ご予約先

いかがでしたか?早い者勝ちで、売り切れ次第終了となります!地元の自慢の酒蔵「天寿酒造」の雪室熟成された「純米酒」が楽しめるイベントです♪ご興味のある方は、ぜひお早めにご予約下さい♪